中国語での家族の呼び方

中国語を学習している方なら中国語での家族の呼び方が、父方、母方で違っていて面倒だな、って感じた方も多いのではないでしょうか。かく言う私もそうですけど(^^;


父方の祖父(爷爷)、祖母(奶奶)と母方の祖父(外公)、祖母(外婆)で呼び方が違うまでは覚えても、”おじ・おば”にまで違いがあって覚えるのは大変ですよね。




そんな面倒なのをリズムで覚えてしまおうというのが下記の歌です。こちらの子供向けの歌で、娘用に買ってきたCDに収録されてました(^^;



※中国にいる方はこちら



これを口ずさめるようになるまで覚えれば、”中国語での家族の呼び方”はもうバッチリですね?(^^;

2010年中国の祭日日程

また、久々の更新となってしまいました(^^;


さて、今回は12月8日に発表された2010年の中国の国家法定休日(祭日)の日程について記載したいと思います。




2010年の祭日は下記の通りの日程になっています。


一、 2010年元旦

休みの期間 : 1月1日〜1月3日

 説  明 : 今回は金、土、日の日程なので休みの振替などはありません。


二、 春節

休みの期間 : 2月13日〜2月19日

 説  明 : 2月13日が大晦日。2月14日が旧暦の元旦。
連休扱いとするために2月20日(土)と2月21日(日)は通常出勤になります。
       

三、 清明

休みの期間 : 4月3日〜4月5日

 説  明 : 4月4日(日)が清明当日なので4月5日(月)が振替休日に。


四、 労働節

休みの期間 : 5月1日〜5月3日

 説  明 : 5月1日(土)が国際労働節で法定休日なので5月3日が振替休日に。


五、 端午

休みの期間 : 6月14日〜6月16日

 説  明 : 6月16日(水)が端午節当日。6月12日(土)の休みを6月14日(月)に振り返え、6月13日(日)の休みを6月15日(火)に振り返えるため、6月12日(土)13日(日)は出勤...


六、 中秋節

休みの期間 : 9月22日〜24日

 説  明 : 9月22日(木)が中秋節当日。連休にするため、9月25日(日)の休みを9月23日(木)に振替。したがって9月25日(日)は通常出勤...


七、 国慶

休みの期間 : 10月1日〜10月7日

 説  明 : 10月1日(金)、2日(土)、3日(日)が国慶節の法定休日。連休調整のため9月26日(日)と10月9日(土)は通常出勤...



以上のような感じです。
ちなみに2009年はこんな感じでした(リンク


寄せて詰めて振りかえてと言う休みのとらせ方は相変わらずなので、”2010年の休みの合計日数は29日だよ!”と言われてもあまり実感はありません(^^; そもそも土日も含まれてますしね...




最後に見やすい図がありますので、どうぞ。
(中国語ですがわかりやすい漢字ですし問題ないかと ^^;)


「外包」と「内包」

前回の日記で、

===
ただ、まだまだ「成語」や「新語」には骨を折ることが多いです。直訳すると意味が全く分かりませんから ^^;
今後は、そういったものにあたって解決したら、それをこのブログで共有するようにしますね!
===


ということを書いたので、まず1つ目を。
※基本今後は、私が別ブログの翻訳でお世話になっている「Bitex中国語」では出てこない単語・文、と言う基準で掲載をしていきます。



本日の別ブログの記事を準備しているときに、「外包」と「内包」と言う言葉が出てきました。「外包」はIT業界で中国に関連している方ならご存知と思いますが”アウトソーシング”と言う意味です。本日の記事では「外包」と対比するように、「内包」と言う言葉が出てきました。Bitex中国語さんで調べても訳が出てきませんでしたし、Google翻訳で翻訳をしてみると”パッケージ”と訳されていました。”アウトソーシング”と”パッケージ(ビジネス)”なら一般的には対比として成り立ちそうなんですが、どうもしっくりこなかったので、中国人の同僚を呼び、周辺の文も読んでもらいつつ意味を聞いても「わからない」でした。


こういう時には何時も”百度検索”を使います。そうすると、よく使われている言葉であれば検索ボックスにキーワードを入れると、”○○是什么(○○ってなに)”と言う検索候補が出てきたりもします。そうすると”中国語の”百度提供のキーワード辞典が出てきて、言葉の意味、成り立ち、用例などに辿りつけます(もちろんそれ自体中国語でかかれてますが)。


でも、今回の”内包”では”○○是什么(○○ってなに)”の検索候補は出てきませんでしたが、検索するとIT用語集に行き当たり、そこにはこう書かれていました。



”内包”とは、”外包”が海外からのビジネスを含めたアウトソーシングを指すのに対し、”内包”は中国国内から中国国内へのアウトソーシングである。




そこで腑に落ち、その後の翻訳ブログも順調に進みました ^^;)




さて、今回は第一弾ということで長ったらしくなってしまいましたが、次回以降はもう少し簡潔にわかりやすくを心がけますね ^^;)

中国語における句読点の基本的な用法

私自身、中国語の文章を翻訳してブログを綴ったりしていて、今は解消されてるんですが、最初のうち非常に分かり辛かったのが、句読点。

”、”と”,”の違いや、”:”と”;”の使い方などコツがわかるまでは翻訳に非常に骨を折ってました。その当時にこのサイトに行き着いていれば...と言う、句読点について良くまとまったWebページを見つけたので紹介します。



中国語における句読点の基本的な用法 - しろもじ作業室



中華人民共和国国家標準 GB/T 15834-1995 標点符号用法」と言う国家の規格に基づいて書かれているのも心強いですね ^^;)


ここに書かれている”10. 破折号”は日本で言うところの”()”の意味なんですが、最初のうちは翻訳しても意味が通らなくなり非常に苦労しました ^^;)




ただ、まだまだ「成語」や「新語」には骨を折ることが多いです。直訳すると意味が全く分かりませんから ^^;
今後は、そういったものにあたって解決したら、それをこのブログで共有するようにしますね!

炒面

また日記の更新を1ヶ月ほどサボってしまいました^^;

以前、昼食用に「鉄板焼き & しゃぶしゃぶ『一品』」と言う店を気に入っていると言う記事を書きましたが、ゴメンなさい、実はその後『一品』には行ってません ^^;


なんで?と言うのはもっと安くて美味しい店を見つけたからなんですが、それが下記。


同店のメニューはこんな感じ。



10元(≒132円)以下で満腹になれるものがズラリと並んでいます。



その中で私の大のお気に入り(と言うかそれしか食べないんですが ^^;)が、「肉丝炒面 5元(≒66円)」


量はそこそこ満腹になるし、味も日本の焼きそばにも似ていて中華独特のクセがありません。


会社から出て100メートルも行かないところにあるんですが、それでも外に行くのが面倒な時は、同僚に買ってきてもらったり、まとまったときは電話して配達してもらってます ^^;)




炒面は他のお店でも食べましたが、味とリーズナブルさでは、ここが断然。同僚には迷惑がられるかもしれませんが(^^;)、当面ここの炒面が続きそうです。

ICP登録

やっとホームページが正式稼働しました。と言ってもまだまだ基本的なコンテンツしか入れられてませんが...
http://www.anhuioss.com



今回のホームページ作成で一番苦労したのが”ICP登録”。

ICP登録と言うのは、中国にサーバーを置くWebページは必ず取らないといけない認証なんですが、これを取らないとどうなるかというと、IPアドレスドメインの関連付けを行ってもらえません。他の人に聞くとスムースに許可おりてますよ、なんて言われたんですが、結局初の申請からはトータル2ヶ月弱かかってしまいました(>_<)多くの人はここをプロバイダさんとかホスティング会社さんに手数料を払って依頼しているようですが、今回の起業は”極力自力で”もテーマだったので、ICP登録も独自に申請。




結果からいえば、3度の否認を経てやっとICP認証がおりました(^^;)
その否認の理由は”こまけ〜”と言うことばかり。


まず、1番初めは”Webサイトの名称”と言う項目があったのでそこには「Anhui OSS」と英語で入れていたんですが、”漢字じゃないとダメ〜”と言われ再申請。
その後10日間くらい経って、また否認の通知。次の理由は”住所がフルで書いていないから”だったんですが...

上の写真下部に住所をプルダウン+入力するところがあるのですが、プルダウンのところで省・市・区を選んでいるのですから、その下のBoxにはその続きで問題ないだろうと思っていたら、なんとそのBoxもフルで省から書きなさい、とのお達し...


「じゃあ、その前のプルダウンはなんなんだ〜」


と心では叫びましたが、言ってどう変わると言うわけでもないので再申請。
すると、また1週間後くらいに再々度の否認通知...「次はなに?」と思っていたら...


”申請している電話番号は<055->となっていますが、馬鞍山市の市外局番は<0555->ですから。ハイフンの場所間違えてますよ”とのこと...


実際に電話かけるときハイフンの位置は関係ないだろ〜


と、また心の中で叫んだのですが、グッとこらえ再申請...(^^;)



するとそこから2週間くらいで、”認可通りました”と言うメールが。


やれやれ、でしたが色々と勉強になりました(笑)
でも、ICPの認証は手間取りましたが、今回契約したホスティング会社さんの「中国万网」さんは中国でも人気が高いと知人のお勧めだったんですが、対応も素早く的確で非常に良かったです。(サーバの安定性などはこれからの検証ですが... ^^;)




日系ホスティング会社さんも上海・北京には多いですが、中国語に自信がある方は費用対効果では中国万网が抜群と思いますよ(って別に回し者ではありません ^^;)

雨山湖公園

会社近くに雨山湖を囲むように雨山湖公園があります(リンク地図左下)。


ここは、散歩コース、スケート、ちょっとした運動を楽しむスペースもありますが、その他に遊園地と動物園があります。


先日紹介した会社の喫煙スポットから湖を見ていると、貸しボートに乗っている人も多かったので、それに乗りにいこうと妻・娘・妻の親戚母子で出かけることに。中は結構な人だかりでいわゆる出店みたいので、おもちゃや綿菓子の他、焼き物類なんかも売っています。撮った写真が悪かったんですが(^^;)遊園地には観覧車・メリーゴーランド、ミニジェットコースター、ミニウォータースライダーなども。



子供たちをひとしきり遊ばせた後は、動物園に向かうことに。動物園に移動する間も散歩コースみたいになってるんですが、途中、木で飾り付けを作っているところに出くわしました。

その傍らでは素材作りをしている人々が。



そうこうしているうちに動物園に到着。入園料は10元ですが、1.2m以下の子供は免費(無料)とのことで、うちの子供たちは無料で入園。こんな場所にある動物園なので、あまり期待しないで入ったんですが、ライオン・トラなど本格的な動物もいて子供たちも興奮気味。


時間によってはアシカのショーも見られるみたいですが、今回は時間が合わず...(^^;)




動物園を一回りした後は、貸しボートに...と思ったんですが、色々回ってお腹が空いたので、ボートに乗る人たちを遠くに見ながら、帰宅の途に。



足漕ぎタイプは30分借りて10元なので、次回はぜひ(^^;)